
小岩駅は、東京都江戸川区南小岩7-24-15にある東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅です。(駅番号はJB26)
乗り入れている路線は総武本線で緩行線を走る中央・総武線各駅停車のみが停車します。2016年、乗車人数(降車客は含まず)の1日平均は65204人でJR東日本の駅では第70位にランクインされています。(1位は新宿駅の769307人)
今回は小岩駅と小岩駅周辺について調べてみましたのでお伝えしたいと思います。
目次
小岩駅の歴史
小岩駅の開業は1899年(明治32年)5月24日に総武鉄道の駅として始まりました。1907年(明治40年)9月1日には鉄道国有法によって国に買収されて国有化され、1909年(明治42年)10月12日に国有鉄道線路名称設定により総武本線所属になりました。
1987年(昭和62年)4月1日、国鉄分割民営化によって東日本旅客鉄道に引き継がれました。

小岩駅の構造
小岩駅は島式ホームと呼ばれる1面で2つの線路を有する高架駅で、駅下には1階と地階の2層構造になったショッピングセンター「Shapo小岩」になっています。改札はSuica対応の自動改札機になっており、みどりの窓口もあります。
小岩駅には北口と南口の出入り口があり、改札の前には、地元小岩出身でかつて大相撲の横綱だった栃錦の像があり待ち合わせの目印となっています。
駅にはエレベーターやエスカレーターが多数設置されておりバリアフリー化が進んだため階段を使用しなくても駅内および地下ショッピングセンターを自由に移動することが可能になりました。
総武線各駅停車の小岩駅は1番線が秋葉原・御茶ノ水・新宿・中野・三鷹方面(西行き)が、2番線には船橋・津田沼・稲毛・千葉方面(東行き)がそれぞれ運行されています。
小岩駅からの交通
小岩駅の出入り口には北口・南口がありますが、南口のロータリーは大きく、タクシー乗り場と「小岩駅」というバス停がありますが、北口にはロータリーはありませんが少し離れたところにタクシー乗り場があり、バス乗り場も200メートル程離れたところを通る蔵前橋通りにある「小岩駅北口」というバス停があります。
小岩駅を発着、小岩駅北口に停車する路線バスの乗り入れは東京都交通局(都バス)・京成バス・京成タウンバス・東京空港交通により運行されています。
小岩駅発着(南口)
都バス
錦27・・・両国駅行き
錦27-2・・・船堀駅行き
京成バス
環07・・・東京ディズニーリゾート行き
空港連絡バス・・・羽田空港(国際・国内ターミナル行き)
空港連絡バス・・・成田空港(第1・第2ターミナル行き)
小55・・・金町駅行き
小72・・・江戸川スポーツランド行き、瑞江駅行き、一之江行き
小73・・・江戸川清掃工場行き、江戸川スポーツランド行き
小74・・・小松川警察署行き
小74出入庫・・・タウンバス車庫(奥戸)
小76・・・江戸川区スポーツランド行き、江戸川清掃工場行き、葛西駅行き
小岩菖蒲園直通バス・・・小岩菖蒲園行き(6月の土曜日・日曜日に運行)
東京空港交通
空港連絡バス・・・羽田空港(国際・国内ターミナル行き)
小岩駅北口発着(北口)
京成タウンバス
市川・京成小岩方面
新小52・・・市川駅行き
小54・・・京成小岩駅行き
亀有・新小岩方面
小54・・・亀有駅行き
新小52・・・新小岩駅東北広場行き
小岩駅周辺
小岩駅の地下にあるショッピングセンター「Shapo小岩」は1972年(昭和47年)7月15日に「小岩PoPo」としてオープンしました。2007年(平成19年)3月23日にリニューアルオープンした後、2016年(平成28年)4月15日に「Shapo小岩」となり、ファッション・グッズ・フード・レストランカフェ・サービスなど100店舗を超すお店が営業しています。
駅周辺は南口には「フラワーロード商店街」「昭和通り商店街」「サンロード」「地蔵通」北口には「小岩中央通り」「小岩北口仲通り」「小岩駅前北口通り」「西小岩通り」など商店街や歓楽街が密集しています。
フラワーロード商店街にはFM放送局の「エフエム江戸川」(84.3MHz)があり、北口側の小岩中央通りにはハングル文字の看板が目立ち、韓国料理店や韓国物産店が多数立ち並びちょっとした「コリアンタウン」のようになっています。
直線距離で北東方向に約1km行くと京成本線の京成小岩駅があり、徒歩20分ほどの距離です。
周辺スポット
南口
江戸川女子中学校・高等学校
東京文化美容専門学校
警視庁小岩警察署
江戸川区小岩事務所
江戸川病院
ヒットパレード(HITPARADE)
善養寺(小岩不動尊)
北口
イトーヨーカドー小岩店
愛国中学校・高等学校
愛国学園短期大学
宣要寺(日限祖師)
北原白秋の歌碑
小岩菖蒲園
まとめ
みなさん、小岩駅はいかがでしたか?
いわゆる駅ビルの「Shapo小岩」には100店舗を超えるお店があり、たくさんの人たちがお店に立ち寄っている姿を目にします。私もパン作りの材料を買いに「カルディコーヒーファーム」や「北野エース」で買い物をしています。お惣菜や鮮魚、パンやうどん屋さんなどたくさんのお店やサービスを受けることが出来ます。
また、たくさんの商店街がありますのでお店の人と話をしながら楽しくお得な買い物も出来ちゃうはずです。
是非、JR小岩駅へお越しいただいて楽しい時間を過ごして頂きたいと思います。